50代 男性
大型トラック運転手の方で長時間運転(10時間程度)のときに、「今持っている眼鏡だと見えづらい!」というお悩みでした。
お持ちの眼鏡を検査してみると右)0.8 左)1.0 という結果でした。思ったよりも眼鏡(自鏡)で見えていましたので、何が見えづらさの原因なのかを検査したところ、「利き目」の方が見えていないということが分かりました。
誰にでも、手に「利き手」があるのと同じで、目にも「利き目」というものが必ずあります。
一般的に、利き目で遠くを優先的に見ており、非利き目(利き目と反対の目)で近くのものを見ています。遠くが利き目より非効き目の方が見やすくなってしまうと、目の疲れや見づらさを感じやすくなることがあります。(個人差があります。)
このお客様は、利き目の検査で、右目が利き目ということが分かりました。
そのため、今お持ちの眼鏡では非効き目(左目)の方が遠くが見やすくなっており(1.0)、利き目(右目)の方が0.8と視力が弱いため運転時に見えづらいことが分かりました。
そこで今回、新しい眼鏡で効き目の右目1.2 左目1.0に合わせて見え方を体験(試鏡)していただいたところ、「楽に遠くが見えて、前の眼鏡よりも疲れにくいような気がする」と見え方に喜んでいただきました。
あなたも、一度ご自身の眼鏡(自鏡)をチェックしてみませんか? いつでもご相談ください。